2019年合格体験記 生徒⑦
一日目、僕は二つの学校を受験しました。
午前は第三志望の学校を受けました。
初日だったからか緊張して
行きの電車の中で
お腹が痛くなりました。
けれど、学校に着くと
緊張がとけその後も
あまり緊張せずに
試験を受けられました。
午後の学校は
併願だったので
あまり合否のことは考えずに受けました。
その結果合格することができ、
嬉しいのと同時に安心しました。
二日目は第一志望の学校でしたが
受かりませんでした。
原因は算数にあると思います。
この学校は
算数が最終科目なので、
過去問でも疲れたり、
他の科目ができたからと
浮かれてしまい
なかなか一定の点数以上が
取れませんでした。
そして本番では
国語、社会、理科と
順調だったのですが、
最後の算数でケアレスミスをして
16点も落としてしまいました。
他の科目でも
色々落としていると思いますが
算数の16点は
かなり大きかったとおもいます。
僕のような失敗をしないために
アドバイスを三つしたいと思います。
一つ目は、赤ファイルと計算を
毎日やることです。
これは4、5年生の時から
やっておくのが良いと思います。
二つ目はわからないことがあったら
とにかく先生に質問することです。
言い方はよくないかもしれませんが、
先生は道具だと思って、
わからない問題があれば
ためらわずに
すぐ質問したほうがいいと思います。
僕は中学受験は
どれだけ先生を使い倒したかで
結果が決まると思います。
三つめは苦手科目を
早めに克服することです。
これは色々な先生に
言われると思いますが、
本当にそう思います。
最後に、玉田先生、有久先生、石井先生、
その他ひよし塾で教えてくださった皆さん、
本当にありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。
【玉田より】
3年生からご通塾いただき
ありがとうございました。
3年生では通塾習慣をつけることに
重きを置きました。
それから文系科目で少しずつ
勉強の成果を発揮してくれました。
受験直前では
算数の弱点補強が残りました。
最後の最後にミスが出てしまったのは
非常に残念でした。
文系科目で抜群の手ごたえがあった分
もしかしたら補えたのではないかと
考えたのですがケアレスミスが
響きました。
6年後の大学受験では
この経験を活かして
大きく羽ばたいてほしいと
願っています。
まずは進学先の学校で
全力を挙げて
勉学やクラブ活動などに
打ち込んでください。
応援しています。
後輩へのアドバイスの
2つ目を強く全体に
インフォメーションしていきます。
塾をどれだけ使えるか。
自習の時も授業前後も
対応できるように
道具の準備を怠らないようにします。
ご通塾ありがとうございました。
またこれからもよろしくお願いします。
玉田