2024年合格体験記 生徒②
わたしは5年生のはじめに転塾して、
成績を爆上がりさせていった
経験があったので、
夏休みに入試1週間前と
同じくらい頑張って、
爆上がりさせようと思って
取り掛かったら、
夏休み明けの模試で
偏差値が5ポイントほど、
一気にあがりました。
そこで、
「夏休みと同じ勉強量で
これからも勉強すればいい」と、
本来ならば夏休み以上に
気合を入れなければいけない時期に、
なまけたことを思ってしまったので、
夏休みが明けてから
インフルエンザに罹ったときに
カバーが追い付かず、
40度越えの熱が
2日間続いたことで、
夏休みに覚えた知識を完全に失い、
次の模試では、
偏差値は夏休み前にもどりました。
その後は、自信も失い、
ひたすら後悔だけが残され、
成績は完全に定着。
気が付けば、周りも同じ時間、
同じくらい頑張っていくので、
落とさないようにするだけで
精いっぱいな状況になっていました。
無心で勉強しても上がらない成績、
そんな忙しい中で、
気が付いたら年が明けて
1月受験も無事終わっていました。
入試が目の前のものになった時から、
偏差値は最後まで上がらなかったが、
確実に知識は増えたし、
苦手な国語も質問を重ねて
合格者平均を大幅に
超えるようになっていることに気が付き、
「ああ、自分は成長していたんだな」
と実感して、自信が芽生えました。
そのあとの期間は
体調が悪くなったこともありましたが、
寸暇を惜しんで勉強し、
過去問も合格者最低点に届くようになり、
2月1日で合格をいただけました。
学力を伸ばす最大のチャンスは
夏休みと入試直前期です。
どちらでも吞気に過ごしていたら、
まず間違いなく
大きく悔いは残ります。
私も悔いはあります。
頑張ってください!
【玉田より】
中学受験勉強生活
お疲れさまでした。
3年生2月から始めた
中学受験勉強生活は
楽しい時期よりも
しんどい時期が多かったのでは
ないでしょうか。
頑張っても頑張っても
成績が上がらない時期が
誰にでもあります。
結果が出ないと
モチベーションがさがり
取り組む勉強の質が
下がってしまいますが
6年生後半から
自分で考えて行動している姿
例えばノートの取り方や
メモを残しておく方法など
主体性を持った学習が
出来ていたと近くで見ていて
感じていました。
合不合判定テストは
最初よりも夏休み明けで
4科目で偏差値が10以上上がり
途中各科目でばらつきが
ありましたが
少しずつ伸びてくれました。
志望校に関しては
必ず合格できる状況で
試験に臨めたと思います。
実力をしっかり発揮してくれて
うれしかったです。
この経験を活かして
過程を大切にして
自分で考えて行動し
素晴らしい進路を切り拓いて
いただければ幸いです。
この受験勉強を通して
自分の勉強方法を身に着けたことが
大きな財産になります。
今後も健康第一に
全力で頑張ってください。
応援しております。
玉田